胃腸炎にかかった
胃腸炎かかったことありますか?
信じられないほど辛くて、初めて救急搬送されたので、ちょっと記録に残しておきます。
嘔吐と下痢が止まらない
人生で2度目の胃腸炎にかかりました。
保育園で流行ってるから多分ノロウイルスかな〜。
夜吐き気がしつつも、就寝して、でもやっぱり気持ち悪くて起きて、嘔吐と下痢が止まらなくなったんです。
手足の痺れと意識が遠のく
嘔吐と下痢が止まらないせいか、手足の痺れが出始めて、トイレに座っている時に意識が遠のく感覚に襲われました。
そもそも、座ってられないくらい、体に力が入らなくて、トイレに行っても、床に寝転んだ状態。
出る!と思ったタイミングで、どうにかして動く。を繰り返してました。
救急車で搬送される
下痢と嘔吐が数時間つづいて、あまりにもひどく耐えられないものだったので、とりあえず母を呼ぶことに。
母に来てもらったのち、これは救急車に来てもらった方がいい!となり、救急車を呼ぶことになりました。
病院の看護師さんが優しすぎた
病院に運ばれて、すぐに診てもらい、点滴や痛み止めをうってもらうと、びっくりするくらい楽になりました。
救急隊の人にも病院の人にも母にも夫にも子供達にもみんなに迷惑をかけてしまった思いが強くて
看護師さんに何度も「すみません。ありがとうございます。」と言っていたら
「大丈夫ですよ。元気なってよかったです。」と言ってくださって…
私はエンパスだから、その人の言葉よりもその裏にある雰囲気を読み取るんですけど
その看護師の雰囲気が本当に良かった。と思っていくれているのが伝わってきて、ものすごく気持ちまで楽にしてくれました。
どれだけ辛くても相手が気になる
胃腸炎にかかって、本当に辛くてしんどくて、周りなんて見る余裕がないはずなのに、周りを気遣おうとしてしまう自分がいました。
夫に「大丈夫?」と聞かれても「大丈夫!夜遅いし寝てていいよ!」と返事してしまったり
母に「手伝いに行こうか?」と言われても「大丈夫!また無理そうだったら言うね」と言ったり
救急隊の人にも「すみません」を繰り返していたり
自分のせいではないのはわかっていても、胃腸炎にかかったことで、たくさん迷惑をかけている。と言う気持ちが全面に出てきてしまって
どうしたら「自分が楽なのか」を考えるよりも先に、相手に「どうしたら不快な思いをさせないか」を無意識のうちに考えていることに気がつきました。
もっと自分を大事にしたい
助けてもらった人たちには本当に感謝しています。
でも今の私は「自分を大事にしたい」を大切にしていきたい。
だからこそ、今回の件で、無意識のうちに相手にカーソルを合わせてしまう自分がいることに気づけたんだと思います。
気づけたら変われる
気づくことが変われる1歩だと思います。
今回の件で、自分を大切にしたい気持ちを再確認して、相手にカーソルを合わせてしまう自分がいることを認識した。
だから私はここから変われるんです。
自分に気持ちを向けていく
これからは、自分の気持ちを大切に、自分の心の声をきちんと聞いていきたいです。
自分の体が辛かった時、本当はどう思っていた?どうしてもらうのが私は楽だった?
あの時の状況を思い出して、振り返っていけたらいいな。と思います。
健康にはお気をつけて
胃腸炎にはくれぐれもお気をつけください。
異常なくらい辛かったです。
今回のことで、いかに健康が大事か実感しました。
健康第一!健康に過ごせるように日々の生活を気をつけていきたいものですね。
コメント