今日の出来事
なんでもない1日でした。
朝からドタバタしながら家を出けど、全然準備をしてくれない子供達にイライラして
帰宅後は息子が眠たいのか、機嫌が悪くて、そばを離れると泣くので、何もできないな〜。と思いつつ、夜ご飯の準備やらなんやらして
お昼ご飯食べたら、息子は即就寝してくれた。
保育園に子供達迎えに行って「絵本読んでほしい」と言われたり、「〇〇くんと帰りたい」と言われたりしながら、うまいこと説得して帰宅。
帰宅後は最近ハマっている「youtube kidsが見たい」と言うので、お風呂入ってからね!と話をして、youtubeをみることに。
「おしまいにしてね〜」と言った時にやめれたら、次も見せてもらえることを学習しているから、合図とともにすぐにやめてくれて、夜ご飯もスムーズに食べれた。
やなきゃいけない事を終わらせて、寝る前の恒例になりつつある、寝室での大暴れ。
これが本当にやりたくない。がコレくらいしか子供達と遊ぶことがないから、しかたないと思って付き合うことにしている。
大暴れの後は就寝で、今寝かしつけをしているところです。
が今日はなんだかところどころで、イラッ。として、わーっと怒ってしまうことがあって反省して終盤を迎えています。
今日の気づき
なぜかイラっとする子供の言動
些細な事にイラっとした1日でした。
具体的に何かも思い出せないほどの些細なことです。
なんでイラっとするのだろう。全然わからないのが嫌な感じです。
イラっとしない時間が増えた
ただ、逆にいえば、イラっとする時間が極端に減ったからこそ、小さなイラっとが目につくんだな。と思いました。
少し前の自分なら、終始怒っていたであろうことも、ほとんど怒りたいと言う気持ちが芽生えなくなきていて
だからこそ、小さなイラっとしてしまう気持ちにも気がつけるんだ。と思ったんです。
自分を褒めよう
今までなら、イラっとした事に注目していたけど、そうではなくて、良い面を自分で見つけ出せた事に感動していると同時に、自分の事もっと褒めたいなあ。と思えてきました。
些細なことだけど、自分のいいところや、成長できているところを見つけれた事が、今の私には大きくて重要な事なんです。
絶対に昔よりも成長していて、なりたい自分に近づけているから、このまま自分を信じて進んでいけるといいね。
明日の目標
声に出す
最近できていなかった、イメージトレーニングというか。イメージを持つ事をしたいです。
「子供達と楽しく、穏やかに過ごせるようにしたい」
「夫とも楽しく愛が循環しているような空間をつくりたい」
心の中で思うだけじゃ、私には足りない気がするので、明日は1回でもいいから声に出したい!と思います。
また明日も、今日よりももっといい日になります。
おやすみなさい
コメント