PR

すれ違う人の目が気になる…それってエンパスだから?私が実践した心の整え方

すれ違う人の目が気になる…それってエンパスだから?私が実践した心の整え方_アイキャッチ みまの日記

なんであんなに目が合うんだろう

  • 歩いているだけなのに、すれ違う人の視線が気になる
  • 目が合った瞬間、心のどこかがザワザワする
  • みられてる気がする
  • 避けられてる気がする

昔からそうだったけど、誰にも相談できなかった。

「気にしすぎだよ」
「考えすぎだよ」
って言われるのが怖かったから。

エンパスの気質が関係していたかもしれない

エンパスやHSPという言葉を知って、ようやく腑に落ちた。

私は、周りの空気や人の感情を自然とキャッチしてしまう体質だったんだ。

だから、すれ違う一瞬の表情にも敏感に反応してしまっていた。

  • なんか言われたかも
  • わたし変だったかな

そんなふうに思ってしまうのは、エンパスのアンテナが高く働いていたからなのかもしれない。

【エンパス診断】繊細で生きづらさを感じてない?

今でも気になる。でも向き合い方が変わった

正直に癒えば、今でも人の視線は気になる。

でも、前よりはラクに受け止められるようになってきた。

私が少しづつ試して良かったなっと思えたのはこんなこと・・・

私が試している「心の整え方」

  • 視線=敵じゃないと自分に言い聞かせる
    →「見てくる=悪意」じゃなくて、「なんとなく目があっただけと思い直す癖づけ
  • その日の気持ちをノートに書き出す
    →「今日はやたら気になったな」と思う日は、感じたことを紙に書いて、自分で自分を整理
  • 心を意識して呼吸する
    →頭の中がグルグルしてる時は、心の中の奥底に意識を向けながら深呼吸。「今ここに」に戻ってこれる感覚
書くこと

エンパス体質の特徴8つ。人から影響を受けすぎないように改善する対処法

「わたし疲れてるのかも」に気付けた日

ある日ふと思った。

視線がすごくきになる日は、心が疲れている日だった。

誰かの機嫌に振り回されたり
子供泣き声で限界を感じていたり。

そういう日は、自分の中に余裕がなかった。

だからこそ、自分に優しくしてあげる時間が大切だった。

あなたの感覚は、意味がある

もしあなたが
「なんでこんなに人の目が気になるんだろう?」
って悩んでいるなら

それは「敏感なあなただからこそ」気付けている感覚なんだと思う。

エンパスの人は、人の感情や空気をキャッチするアンテナが高い。

でもそのアンテナも、自分の心が満たされている時は
必要なものだけを受け取ってくれるようになる。

最後に:そのままのあなたで大丈夫

木漏れ日

視線が気になることも、落ち込むこともある。

でも、それはあなたが悪いからじゃない。

「感じすぎる自分」も「敏感なこころ」も
大切にしてあげていいんだよ。

コメント