出産の痛みってどんな感じ?
出産の痛みってどんな感じなの?私でも産めるの?と不安になることありますよね。
私の体験談をもとに、出産の痛みを説明していきますね。
生理痛
まず初めに感じた痛みを表現すると「生理痛」です。
下腹部に痛みがあって、陣痛が進んでいくにつれて、立っていられないほどの、下腹部痛がありました。
腰痛
生理痛の後は、腰痛です。
陣痛が進むにつれて、赤ちゃんが少しづつ降りてきます。
その影響で骨盤が広がってきて、腰に激痛がはしりました。
激痛といっても、刺すような痛みではなく、重たい鈍い痛みの最強バージョンみたいな感じで、ど〜んと腰に重しが乗ってるような感覚が近い気がします。
股が裂けそう
次に来るのは、股の痛みです。
これは、物理的に皮膚が伸びて広がらないと産めないので、伸びている時の痛みです。
「伸びてる」「切れてる」のを実感できるくらいの痛みを感じました。
産めるのか不安
出産の痛みの話を聞いたら、痛みに耐えられるのか不安になりますよね。
初めてのことだから
初めてのことなので、不安なのは当たり前です。
怖いのも当たり前です。
命がけと言われているから
「出産は命懸け」と言われているのをきたことがありませんか?
そんなことを聞くと余計に恐怖心が大きくなってきますよね。
私も、自分や子供が健康に無事に出産を終えられるかものすごく不安でした。
乗り越え方
こんな命懸けの出産を怖さを乗り越えるためにやった方法を紹介します。
怖いを吐き出す
「怖い」を外に吐き出します。
誰にでもいいので、「出産が怖い」「すごく不安」思っていることを口に出してみてください。

私は、毎日のように夫に「怖い」「産みたくない」と泣いて訴えてました
出産の流れを確認する
どうやって子供が生まれてくるのかを勉強するのもよかったです。
道理を知ることで「未知」の不安からは抜け出せます。
また、出産中も「今はこの段階だな」とわかったので、少しだけ安心して陣痛を乗り越えられました。
準備を念入りにする
全部に言えることですが、準備を念入りにしましょう。
- 適度な運動をする
- 膣のマッサージをする
- 出産のイメトレをする
- 食生活に気を付ける
妊娠中にやるのは、どれも大変なことですが、自分の中で「これをやっておけば安心!」と思える何かを見つけて、実践してみるといいと思います。
誰でも怖いもの
出産を目の前にしたら、誰でも不安になります。
不安になるのは当たり前です。
そんな自分の不安な気持ちに寄り添って、今の自分にはどんな癒しが必要か、感じ取って、与えてあげられると、少しは楽に妊娠生活を送れるかもしれませんね。
全ての妊婦さんが、少しでも安心して出産に臨めますように。
コメント