PR

解放【自由がないと感じる:マイペースな夫に腹が立つ】HSPママ 2025年2月18日

広告

マイペースな夫

夫は本当にマイペースで、それがいいところでもあるのですが

お出かけの日は、みんな準備し終わってるのに夫の準備が終わるのを待ったり

今やってほしいから「お願い」言っても、わかった!と15分くらい動かなかったり

「今から帰るね」と連絡がきて、実際帰ってきて話を聞くと、帰ると送ってから20分くらいしてお店を出ていたり

とにかく常にマイペースで、何があっても自分のペースを維持できるタイプなんです。

起きるのが遅い夫

今朝も、夫が起きてくるのが少し遅くて

夫が起きてきた時には、すでに子供達は服も着替えてあとはご飯を食べるだけの状態でした。

朝ごはんを作り始めない

朝ごはんを作るのは夫の役割なんですが

夫が起きてきて、あとはご飯食べるだけの状態なのに、なぜが朝ごはんを作り始めてくれなくて

のんびりゆっくり子供達と談笑するしまつ

痺れを切らして「はやくご飯作ってもらっていい?」と言ってしまいました。

のんびりと準備を始める

夫は朝の準備を始める時間がいつも決まっていて、朝ごはんを食べていると、準備をする時間になってしまうのですが

なぜか椅子に座ったままぼーっとしていて

私からしたら、なぜそこでぼーっとする?

そんな時間ないでしょ?

一緒に家出るんだから、夫の準備が遅れれば、慌てなきゃいけなくて、子供達を急かすことになるでしょ?

早く準備してよ!

そんな気持ちでいっぱいになりました。

怒りがわいてくる

こんな夫のマイペースな姿を近くで見ているとふつふつと怒りがわいてきます。

「なんで怒れてくるんだろう」

そんなことを考えているとある言葉が浮かびました。

マイペースは悪いこと

頭に浮かんだ言葉は「マイペースは悪である」

私は昔から、マイペースな状況は許されない環境で育ってきたんです。

マイペースでいると、周りに迷惑をかける。それはいけないこと。

他人に合わせて、他人を見て、過ごしていくことがいいことだと思って生きてきたました。

窮屈に感じている自分

ただ、そんなふうに他人に合わせた生活をしている自分をものすごく窮屈に感じている自分がいることに気がつきました。

小さな枠の中で

「この中でしか動いてはいけないよ」
「この中でうまく過ごしなさい」

そんなことを言われている感覚でした。

自分のペースで生きたい

本当の私は違います。

本当は夫のように、マイペースに自分のペースで生活していきたいと思っているんです。

他人を優先して、他人に合わせるのではなく

自分の気持ちをよーく感じて、自分にとって心地のいい時間を過ごしていきたいと思っているのです。

解放に向けて実践した事

この「マイペースは悪と思っている自分」を変えたい。

「マイペースでいることは素敵なことなんだ」

と思えるようになりたい。

そんななりたい自分になるために実践した方法を少しご紹介します。

マイペースでいる事を許されなかった過去の自分に寄り添う

「マイペースはダメ!」と刷り込まれた過去の自分を思い出します。

  • 早くしなさい!他の兄弟が待っているでしょ
  • 時間に遅れることは人の命を削ることなの。遅刻は絶対にしてはいけない
  • もたもたしないで!急いで!
  • 今すぐやりなさい!

自分に向けられたマイペースでいてはいけないと思う、原因になった言葉や行動を思い出して寄り添います。

  • 急かされるのやだったよね
  • 本当はもう少しゆっくり行動したかったよね
  • 自分のペースでやりたいこともあるよね

寄り添っていくと、自然と、昔のトラウマのような感情に反応しなくなります。(悲しくなったり嫌な気持ちになったりしなくなります)

本当になりたい自分を思い描く

自分の気持ちに寄り添ったら、本当になりたい自分はどんな姿なのかを思い描きます。

  • 本当はマイペースでいたい
  • 誰かに支配されることなくのびのびと生きていきたい
  • 好きな時に好きなことをしたい

自分の中から嫌な感情がなくなるまで繰り返す

なりたい自分を思い浮かべたら、また過去の自分を思い出します。

もしまだ、過去の自分に嫌な気持ちになったり、涙が出たりする場合はまた寄り添うことから始めます。

寄り添えた。と思ったら、なりたい自分を想像します。

こうして、自分の中で過去の自分へ反応する部分が無くなるまで繰り返していきます。

まだマイペースであることは悪いことだと感じている自分がいる

私は今朝「マイペースは悪と思っている自分がいること」に気がついて、今はまだ反応する部分がある気がしています。

時間がないことを言い訳に、自分に向き合う時間をとっていないのですが。

なんとなく自分の中でモヤモヤしている感情を感じるのです。

ただ、今までずっとマイペースは悪と思って過ごしてきているので、この思考を変える必要もあると思うんです。

思考を変える

マイペースは悪であると思っている自分の思考を変えていきます。

マイペースでいたいと毎日思い続ける

本当になりたい自分はマイペースでいること

思考を変えるために毎日自分に言い聞かせるかのように話していきます。

  • マイペースでいいんだよ
  • マイペースでいることは自分が自由でいるのに大切なんだよ
  • マイペースでいたら私はとっても幸せなんだ
  • マイペースでいる私は幸せだな

朝起きた時にこの言葉を口に出したり、頭に思い浮かべるようにします。

朝にできなくても、思い出した時に、何度も何度も繰り返していきます。

何度も繰り返していくことが未来の自分をつくる

本当に小さな事の繰り返しではあるんですが

日々の生活の中での、自分の小さな違和感に気づいて、そこに向き合っていく事で、未来の私がのびのびと楽に幸せになっていけるんだと思います。

今は辛かったり、大変なこともあるし、きりがないと思うような感情もでてきますが

諦めずに、今の私や、昔の私と向き合って、少しずつ前進していけたら幸せだな。と思います。

コメント