PR

【希望の間取りとは?!】2025年2月1日

広告

今日の出来事

ハウスメーカーと間取りの打ち合わせ

朝からハウスメーカーへ打ち合わせに行った!

今日は間取りを決めるために行ったのだが、これがなかなか決まらない。

私の契約するハウスメーカーは大枠が決まっていてそこに洗面所やリビングなどを当てはめていく、パズルのような仕組みなのだが

なかなか自分の納得のいく間取りができない。

設計士さんのこだわり

もともと想定していた、広さでは狭すぎると言われたり、逆にその場所はそこまで大きくなくていいと言われたり…

ただ、設計士さんの言っていることも理解はできるが、自分たちが暮らしていく家なのに、なぜ設計士さんがそれは狭すぎです。最低これだけの広さは必要です。

と断言できるのかが不思議でしかたない。

それぞれの生活の形があって、通常であれば狭い場所でもその人にとってはそうではないかもしれないと私はとても思った。

結婚記念日の食事

結婚記念日が近いので、姉に子供達を預けて、久しぶりに夫と2人でゆっくり食事に行った。

子供達がいるとバタバタしてしまうから、ゆっくりと外食できるのは、それだけで本当に幸せな時間だった。

結婚して5年が経つが、改めて、お互いがそれぞれの存在のありがたさを実感している話や、これからの子供達の成長の話をして、穏やかに充実した時間を過ごせた。

お姉ちゃん、子供達を預かってくれてありがとう!

明日の目標

自分のやりたい!を固める

明日もまたハウスメーカーへ行く事になったので、明日には自分のやりたい!を固めるたい。

そのために、自分の中に問いかけていけるといいな。と思う。

  • どんな暮らし方がしたい?
  • どんな間取りにしたい?
  • 家族みんなが幸せに楽しく過ごせる間取りはどんなの?
  • 私が納得できる間取りを教えて

神様にリクエストしてみようと思う!

楽しく自由に暮らす事

またこれを忘れていた。

きちんと心の中で思い描く事。

子供達とどんな生活をしたいのか。夫とどう関わって行きたいのか。

きちんと想像して、自分の中で1番いい形を思い描いていきたい。

流される自分

間取りを作るタイミングでやっばり自分の意思がさだまらない。

また、自分の考え方は否定される。おかしい。と思ってしまう自分がいる。

この気持ちがなんなのか、そのうち気づけたら嬉しいな。

また明日も幸せな1日していこう。

おやすみなさい

コメント